知っていくことで自分の視座はどんどんあげることが可能です!

視座をあげて世の中を見るためには関係性を深く掘り下げていこうというお話しですが、私たちの事業を例にとったようにどこまでつなげて想像できるのか?が非常に大きなポイントですみたいなことを書きました。

f:id:kurohyo-3rd:20200713115239j:plain

 

どんな事業でも同じで繋がりを広げて想像していくためには知らないとダメなことがたくさんあります。

 

世界を広くより遠くまで深くまで知ることで自分から繋がっていく世界を想像できるようになります。


そしてその繋がりから自分の仕事や役割や人生を分析していくことができれば視座の高い志が生まれてきます。


まずは知って行きましょう。

 

f:id:kurohyo-3rd:20200713115328j:plain

 

知ってもらうためのヒントとして、私が今まで自分の客観性を高めていく過程で調べてきた情報を少し書いて行きたいと思います。

 

私たちの今手掛けている事業はリユース事業です。


特に現在は古着をメインに66年間営んできています。

 

では、日本の古着の歴史は一体どれぐらいの続いているのでしょうか?
・・・・


・・・・・


・・・・・


・・・・・・・・

 

なんとその歴史は平安時代まで遡ることができるそうです。


1200年前から続く日本の文化なのです。


江戸時代に入ると江戸の町には2500軒ほどの古着関係のお店があったようで、当時の江戸は世界でも有数の人口を抱えている大都市で、この古着を初め資源の循環システムがこの人口を支えていたと言えると思います。

 

江戸の街は100万人を超える大都市でした。この当時、江戸以外に100万人を超える都市にまで発展した都市はほとんどありません。

 

f:id:kurohyo-3rd:20200713115414j:plain

 

この人口を支えたのが資源の循環システムにありますが、その循環システムを生み出しているのは日本人の自然観や宗教観、道徳観からきているように思います。


江戸の循環システムはありとあらゆるもが再利用され徹底的に最後までその役割をまっとうできるように活かされいました。それは、私たちが目指す循環の在り方のまさに見本のようなものです。古着屋だけではなく全て活用されていました。


この有り様は「もったいない」と言う言葉として脈々と私たちの中に引き継がれています。

 

ただ単にリユースをやっていると考えるのと、日本人が脈々と受け継いできた価値観の上に乗っかったビジネスを営んでいるのと考えるのでは全く違ってくると思いませんか?